テストエンジニアについて
IT業界で働く際には、できる限り自分に合った職種で働くことが大切です。
そこには多種多様な職種があり、その仕事内容や求められるスキルも様々です。
なので、実際に仕事を探す際には、個々の職種の違いが何であるかをしっかりと理解しておくことが必要になります。
そこで本記事では、「テストエンジニア」という他のエンジニア職とは少し毛色の変わった職種を紹介したいと思います。
1. テストエンジニアとは
テストエンジニアとは、ソフトウェアや製品などが仕様書どおりに動作し、バグやエラーなどの問題がないかテストや検証を行う職種です。
「テストの計画・設計」、「テストの実施」、「結果の確認」、「分析作業」などの業務を担当します。
テストエンジニアは、効率的にテストを実施し、ソフトウェアの品質確保をすることが求められます。
業務範囲は限定的になりますが、ソフトウェア開発で重要視される品質に関わる仕事です。
従来のソフトウェアのテスト工程は、経験の浅い若手エンジニアが担当していました。
しかし、近年では、ソフトウェアに対して、高い品質、高度なセキュリティが求められる背景もあり、その結果として豊富なテストの経験を持つエンジニアがテストエンジニアとして重要視されるように変化してきたのです。
テスト工程を専任とするテストエンジニアを採用する企業は、まだ多くはありません。
そのため、経験豊富なプログラマやシステムエンジニアが、テストエンジニアを兼務することが多くあります。
2. テストエンジニアの役割
テストエンジニアの役割は、リリース前に不具合や欠陥がないか動作テストをすることです。
不具合や欠陥などがあった場合は、開発担当に改善策を提案します。
リリース後に不具合や欠陥が判明すると、製品や企業の信頼が大きく落ちる可能性があります。
そのため、テストエンジニアの役割は重要といえます。
3. テストエンジニアと多職種との違い
テストエンジニアと同様にテストを主な業務とするエンジニアは複数存在します。
テストエンジニアと混同しやすい職種である、テスター、デバッガー、QAエンジニアとの違いを説明します。
3-1. テスターやデバッガ―との違い
テストエンジニアと似た職種に、テスターやデバッガ―があります。
企業によって、業務内容は異なりますが、一般的には以下のように定義されています。
・テスター
あらかじめ決まっているテスト計画に従って、、テストを実施する職種
・デバッガ―
デバッグツールを用いて、詳細なテストとその修正を行う職種
ソフトウェア開発において、テストは欠かせない工程です。
最近は、テストの自動化ソフトウェアが公開されています。将来的には、テスト自体はソフトウェアが自動化して行い、テストエンジニアがテストの計画や設計を担当するようになるかもしれません。
現状でも、テスト自体はアルバイトが実施する企業が多くあります。
そのため、テストのみを担当する正社員の採用は減少傾向にあります。
しかし、テストが自動化されても、テストの計画や設計、分析などの上流工程が自動化されるとは考えにくいです。
そのような理由により、テストの上流工程を担うテストエンジニアの活躍が期待されています。
3-2. QAエンジニアとの違い
QAエンジニアとは、ソフトウェアや製品の品質保証を担当する職種です。
テストエンジニアは、開発中のソフトウェアや製品の不具合やバグのテストを担当します。
それに対して、QAエンジニアは完成した製品を、ユーザーが使用して問題ないかをチェックするケースが多いことが大きな違いです。
ただし、企業によってはテストエンジニアとQAエンジニアの境界はなく、両方の業務を兼務する形を取ることもあります。
テストエンジニアは、あらゆるIT関連企業で活躍の場が存在します。
テストなくしてITシステム、ソフトウェア、ITサービスの開発は行えないためです。
また、インフラ領域でもテストは存在しています。名称は異なることがありますが、IT関連企業ではあらゆる領域でテストエンジニアが活躍しているといえます。
また、DXの推進はIT企業に限らず、あらゆる企業にとって経営上の大きな課題です。
近年では、ユーザー企業と呼ばれてきた非IT企業でもITシステム、ソフトウェア、サービスの開発が盛んになっています。
当然これらの企業におけるシステムなどの開発でも、品質を確保すべくテストは重要です。
テストエンジニアの活躍の場は、より広がっているといえます。
4. テストエンジニアの仕事内容
4-1. テスト計画の策定
テスト計画では、仕様書・設計書の内容を理解することから始まります。
開発者から製品情報の提供を受けながら、テストを行う対象を決めます。
そして、その対象をもとにテスト計画書を作成します。
例えば、スマートフォンアプリの開発では、開発者が情報や文書をもとに、アプリ全体の仕様や機能をまとめます。
その後、テスト範囲や 優先順位を決定し計画書をまとめます。
4-2. テスト設計及び実行
テスト計画書を作った後は、どのようなテストを行っていくか設計していきます。
まず、ホワイトボックステストやブラックボックステストなどを行い、その後、重点的にテストを行う箇所を見つけ出して、進めていくことが一般的です。
そして、テスト設計を元に実際のテストを行います。
ここでのポイントは、プログラムが想定通りに動くかどうかです。
テストの実施は、プログラマやシステムエンジニアが主に行います。想定する全ての環境において、テストを実施するのが理想的です。
また、作業量が多くなるため、外部から人材を調達し、テストの効率化を図ることもあります。
4-3. 品質改善の提案
テストを進める中で、システムや機能に改善するべき点が出てきた場合は、開発部門へ品質改善提案を行います。
顧客視点でシステムや機能を評価できることが重要です。
改善策が採用されたら、改善策についてテストエンジニアが再テストを行います。
5. テストエンジニアに求められるスキル
テストエンジニアになるためには、必要なスキルがいくつかあります。
5-1. ソフトウェア開発に関するスキル
テストエンジニアはあらかじめ用意された行程に沿ってテストを実施するテスターとは異なり、テストを行う対象がどういった手順で実装されているのかを把握し、どのようなテストが必要になるのか、新たなテストは必要ないのかを見極める能力が必要とされます。
そのため、対象となるものがどのように開発されているのか、工程を理解できるような知識があると良いでしょう。
5-2. 集中力と忍耐力
必要なテストを検討していく上で、最終的に膨大なテストが必要になるケースや、細かい部分の見直しが必要になることも珍しくありません。
そのため、膨大なテストを行う中でも見落としを防ぐことができるような高い集中力と、ひたすらテストを行うことに耐えられるような忍耐力が必要とされるでしょう。
6. まとめ
本記事ではテストエンジニアについてまとめました。
今後も高い品質が求められ続けるIT業界において、企業やユーザーなど、数多くの人の役に立つ仕事がしたいという方は、テストエンジニアになることを目指してみてはいかがでしょうか。