システム開発で行うテスト工程と概要のまとめ
開発するシステムの品質を担保するために開発工程に応じてシステムのテストを行う必要があります。開発工程ごとに行うテストではどのようなものがあるのか、そこではどのようなことを行うのかを説明します。「ウォータフォール型開発」と「アジャイル型開発」の開発手法がありますが、ここでは「ウォータフォール型開発」の手法に絞って説明します。
DBの基礎と、Microsoft Accessについて
皆さんは”Access”(アクセス)という言葉を聞いたことがありますか? Accessとは、Microsoft社が運営するツールで、主にデータ抽出、集計処理や、業務システムの開発環境や動作環境として使われております。 企業向けというよりかは個人向けのデータベースソフトですが、多機能であり、データベース以外にも、外部のデータベースを参照してデータ抽出やデータ集計をするためのBI(ビジネスインテリジェンス)ツールとしてや、帳票作成機能を活用した業務システムの開発環境、動作環境としても利用されるシーンが多いのが特徴です。 また、AccessにはVBAが標準搭載されているため、プログラミングを行うことも可能です。 プログラミングを行うことで、上記の活用方法をより高度に、より便利に実装することができます。 ただ、機能が多すぎるため、新しくAccessの使い方を習得しようとする場合は、覚えることが多い分、それだけ学習コストが高めとなっております。 今回の記事では、そんなAccessの機能と一般的なデータベース知識の紹介を併せて行っていこうと思います。
製造・コーディング(PG/バックエンド)
システム開発のテスト工程で重要な事とは?
システム開発では、不具合やバグが無いかを検証するテスト工程と呼ばれる期間が存在します。 テスト工程には大きく分けて下記4つのテスト内容が存在します。 ・単体テスト・・画面や機能ごとに、動作の検証をする ・結合テスト・・他の機能やシステムと連携させて、動作の検証をする ・総合テスト・・本運用を想定して、システム全体の動作を検証する・ 受入れテスト・・納品前に仕様書の通り完成しているか確認する システム開発におけるテストの役割は、開発したシステム、記述したプログラムが不具合なく動作するか、バグなどがないかをチェックして修正する工程のことを指します。 どれだけ優秀なエンジニアが開発していようと、人の手が介在するシステム開発では、バグがないということは絶対にあり得ません。 たとえば、システム開発の現場でもっともポピュラーな開発の流れの「ウォーターフォール型」を採用している場合、「単体テスト」「結合テスト」「システムテスト(総合テスト)」「受け入れテスト(ユーザーテスト)」の、大きく4つのテスト工程が実施されます。
製造・コーディング(PG/バックエンド)
【IT転職】C言語って何?どんなことができるの?将来性や年収も含めて解説します!
プログラミング言語と言っても様々な種類が存在しますが、その中でも歴史が古く、知名度の高いプログラミング言語といえば、ずばりC言語でしょう。今回はC言語に興味を持った初学者、あるいはこれからC言語エンジニアを目指す方向けに、C言語の特徴や将来性、C言語エンジニアの年収などについて解説していきます。ぜひ最後までご覧ください!
学習・スキル
【IT転職】JavaScriptって何?どんなことができるの?将来性や年収も含めて解説します!
インターネットが発達し、今ではたくさんのWebコンテンツが存在します。皆さんはそれらWebコンテンツを支えるのに欠かせないプログラミング言語の一つである「JavaScript」をご存知でしょうか。今回はJavaScriptに興味を持った初学者、あるいはこれからJavaScriptエンジニアを目指す方向けに、JavaScriptの特徴や将来性、JavaScriptエンジニアの年収などについて解説していきます。ぜひ最後までご覧ください!
学習・スキル
学校環境で進む情報化
近年、教育の情報化が進み、各学校において機器の整備や先端技術を活用した教育が広がっています。電子黒板やタブレットを活用した授業が行われることは珍しい事ではありません。ICT支援員などの立場で学校現場の環境整備に携わる場合、教室の広さや利用者等に合わせた運用・保守が必要になります。今回は通常授業で使用する際に用意するべきICT機器や、遠隔授業の際のICT機器、現在行われている先端技術を活用した教育についてまとめました。
学習・スキル
時間と場所に縛られない!リモート勤務に必要なエンジニアのスキルを公開!
コロナ禍でシステム業界以外でもリモート勤務が導入され、新しい働き方のかたちが定着しつつある昨今ですね。しかし客先常駐が基本のSES企業では、セキュリティや仕事の生産性の低下が理由でリモート勤務ができない案件もあります。一方で、大手のSIer企業では、オフィスを解約してフルリモートを導入している企業もあり、一軒家を購入して地方移住したり、自然豊かな場所に移り住んで趣味の時間を楽しむ人がいるのも事実です。SESの働き方に不安を覚えて転職を考えられている方も多いでしょう。本記事ではそのような方に向けて、システム業界で2年以上のリモート勤務を経験する筆者が、リモート勤務のメリット・デメリット、リモート勤務に必要なスキルをご紹介します。
働き方
webデザイナーに必要なスキルと仕事内容を徹底解説!
webデザイナーはプログラミング初心者からでも始めやすく、需要も高い人気の職種です。しかし、実際にwebデザイナーを目指すにはどのようなスキルや知識が必要なのでしょうか?また、ノーコードツールでもプログラミングができる時代で、webデザイナーの仕事内容や将来性はどうなるのでしょうか?この記事では、webデザイナーに必要なスキルと仕事内容を徹底解説しますので、これからwebデザイナーを目指す方はぜひ参考にして下さい。
学習・スキル
JavaScriptの進化と現在の重要性 - Node.jsの役割
はるか昔、インターネットがこの世に広まり始めたころ、私はHTMLを書いていました。そしてjavascriptと出会い、時代とともに様々な変遷を経験してきました。そのたびに思ったことが、「今この技術は必要なのか?」でした。今回は、今すでに広く受け入れられている、Node.jsについて学んでいきたいと思います。
製造・コーディング(PG/バックエンド)
【初心者用】AWS基礎③
AWSの基礎レベルの知識を身につけるために、範囲に沿って学んでいきましょう。前回は、クラウドの概念、セキュリティのAWSの責任共有モデルについて学習してきました。続きからはじめていきたいと思います。
【初心者用】AWS基礎⑤
前回はクラウドプラクティショナーの出題範囲のうちのテクノロジー分野のデプロイと運用からAWSの主要サービスの識別分野のところを少しだけ学習してきました。今回はAWSの主要サービスの識別の続きから学習していきたいと思います。
関連タグ
カテゴリ別人気記事
もっと見るテレワーク関連人気記事
-
2023年10月02日
製造・コーディング(PG/フロントエンド) -
2023年07月18日
アーキテクト・技術選定(PG/バックエンド) -
2023年11月17日
学習・スキル -
2023年01月09日
詳細設計(内部設計)(インフラ) -
2022年06月17日
週間人気記事
もっと見るDBのビューとは?メリットデメリットや使用方法についても紹介!
アプリケーション開発にとってデータベースは必須スキルとなっております。データベースの知識がないと、アプリケーション開発に難航することでしょう。しかしデータベースの知識を身に付けるとなると、かなりの勉強量を要します。というのもデータベースオブジェクトには様々な種類があり、一朝一夕では身に付くものではありません。今回は、データベースのビューについてご説明いたします。ビューそのものは必ず覚えてなくてはならないと言うものではありませんが、よく使われます。まずは本記事でビューの基礎知識を身に付けてください。本記事ではメリットデメリットや具体的な使用方法について紹介しております。
学習・スキル
Git GUIツールの使い方:初心者向けチュートリアル
Gitとは、分散型バージョン管理システムの1つで、コードやファイルなどの変更履歴を記録し、複数の人で同時に開発を進めるために使われます。Linuxの開発者であるLinus Torvaldsによって開発され、現在は世界中の多くの企業やオープンソースプロジェクトで使用されています。Gitは、ファイルの変更履歴を保存するための「リポジトリ」と呼ばれるデータベースを持ち、このリポジトリに対してコミットと呼ばれる操作で変更履歴を追加していきます。また、ブランチと呼ばれる分岐を作成して、異なるバージョンのコードを管理します。Gitの主な特徴としては、以下のようなものが挙げられます。・ローカルでの高速な動作・分散型であるため、オフラインでも開発ができる・変更履歴を管理しやすく、コードの品質を高めることができる・大規模なプロジェクトでもスケーラブルに対応可能Gitは、コマンドラインツールを使って操作することもできますが、GUIツールを使って操作することもできます。
アーキテクト・技術選定(PG/バックエンド)
【これからJP1に触れる人向け】JP1とは
開発プロジェクトに携わる際にJP1というツールに触れたことはあるだろうか。JP1は開発工程、特にテスト作業においては非常に利便性の高いツールである。この記事ではまだJP1に触れたことがない人向けにJP1の概要やJP1を合う買う際に知っておくべき用語を取り上げる。
テスト(運用・保守・サポート)
GitHubのReadmeをMarkdown記法で書く
Markdown記法は、プレーンテキストに特定の書式を付けることで、簡単にWebページやドキュメントを作成するための記法です。Markdown記法は、文書の見た目を整えるためのHTMLタグを記述する必要がなく、テキストファイルとしても読み書きが容易であるため、多くの人々によって広く使用されています。
プロジェクト推進・管理(PG/バックエンド)
AADとAADCについて
Azure Active Directory(以下Azure AD)とは、Microsoftが提供するクラウドベースで「認証」と「許可」を一元管理するサービスです。Azure ADで認証を行えば、連携しているシステムにログインなしでアクセスできるようになります。Azureアカウントで、他のクラウドサービスが利用できます。例:Dropbox、Slackなど
インデックスとは?メリットデメリットやインデックスの種類も交えてご紹介
インデックスとは、データベースを扱う際には欠かすことのできない概念となります。インデックスの取り扱いによって、データのアクセス速度が大きく変わります。特に大規模なデータを扱う場合には、取り扱いに気をつけなくてはなりません。インデックスを設定した結果、処理速度が遅くなってしまうことやそもそもインデックスを使用するような実行計画が選択されないこともあるのです。インデックスは、DBMSの種類(例えば、OracleやMySQL、Postgreなど)によっても異なります。インデックスの仕様を知らないと、開発者にとって意図しない処理をしてしまう可能性もあります。そこで今回はインデックスについてメリットデメリットや具体的にどのような種類があるのかを説明していきます。
学習・スキル
【初心者用】ifconfigの出力結果の見方
Linuxシステムでネットワーク設定や情報を確認するための基本的なコマンドの1つがifconfigです。この記事では、初心者向けにifconfigコマンドの使用方法、オプション、出力結果の解釈について詳しく説明します。また、具体的な使用シーンや例、関連するコマンドや技術についても紹介します。
セキュリティエンジニアに必要なスキル | 2年目からのロードマップ
デジタル化が進む現代社会では、個人情報や企業の重要な情報を保護するセキュリティエンジニアの役割が急速に重要視されています。特に日本においては、2020年の「JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)」の報告によれば、セキュリティ監査を実施している企業は8割を超え、国内のセキュリティ意識の高さが垣間見えます。この背景には、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の進展やテレワークの普及などにより、サイバー攻撃の標的となりやすい状況が増え、それに対応するためのセキュリティ対策の強化が求められているためです。しかし、セキュリティエンジニアは他のIT職種と比べて高度な専門知識が求められる職種であり、そのための教育・育成体制もまだ十分に整っていないというのが現状です。セキュリティエンジニアとしてキャリアを進める際は、このような市場の状況を理解し、自身のスキルを高め、資格を取得することで市場価値を高め、多くのチャンスをつかむことが可能になるでしょう。本記事では、セキュリティエンジニアとは何か、キャリアアップするには、どのようなスキルや資格が必要なのか、そして現在の業界の状況と平均年収についても解説します。
学習・スキル